大河ドラマ 麒麟がくる【第43回 闇に光る樹】 感想

残りあと二回となった『麒麟がくる』。
今回は第43回。
「闇に光る樹」とは如何にも怪しさが漂うサブタイですね。

目次

今回のあらすじ 

丹波の完全平定がなされ、安土城にて功を評される光秀。
そこに、助命した波多野一党の首が。
顔を引きつらせる光秀をよそに信長はご満悦。

正親町天皇の譲位を急ぐも武家の越権行為と感じる光秀。
そんな折、本願寺が遂に大阪を退去するも本願寺攻めの総指揮を執っていた佐久間信盛が追放。

その頃から光秀はある夢を見るようになります。
月にも届かんとする樹を切り倒そうとする光秀。
その樹には、月へ登ろうとその樹をよじ登っている人物がいてそれはどうも信長のよう。
樹を切り倒せば信長の命はない。
しかし、それを分かったうえでなお切り倒そうとする夢の中の光秀。
このままだと自分は信長を打つと感じた光秀は、ちょうど京に来ていた帰蝶に相談しに行きます。
道三様ならどうするかと問う光秀に、「毒を盛る」「今の信長を作ったのは父上と光秀であり、もし信長がおかしな方に進むならそれを止めるのもまた光秀」と背中を押す帰蝶。

時が進み甲州征伐。武田を滅ぼした後の諏訪にて徳川家康と会談。
以前の信康事件では築山殿と信康が武田に内通していた事が後になって発覚し、自分でケリをつけけるべきだったと家康。
そんな家康から、信長から安土への誘いを受けているので饗応役は是非とも光秀にと打診されます。
今でも家康にとって信長は怖い存在で信頼できるのは光秀だけというのが理由のようです。
そんな所を蘭丸に目撃され信長に報告されてしまいます。
家康と光秀が親しいことにイライラの信長。

饗応の日に、秀吉の援軍に向かうように指示する信長ですが、饗応役の任は全うさせて欲しいと懇願する光秀。
よりイライラした信長は、饗応の場で光秀の失敗を叱責し足蹴にします。
ここで夢の自分と現実の光秀の心が合わさり信長を睨みつけるところで次週。

感想 

数回前になんか丹波平定っぽいことしてたと思ったのですがまだ平定されていなかったんですね。
ちゃんと波多野氏に触れられていたのでよかったです。

あっさり佐久間が追放されましたね。
今作の佐久間は実直で真面目風に描かれていたので、佐久間の追放でさらに光秀の信長への不信感が強まる流れになると思っていました。
しかし特に光秀が佐久間追放に言及するシーンはありませんでした。
ひょっとするとそういうシーンも予定されていた可能性がありますね。
延期、撮影遅延の関係で削除されたのかも。
そうでなければあれ程ちょこちょこ佐久間を出す必要性がないですからね。

まさかの悪夢が原因で光秀ノイローゼ。
信長の比喩と思しき樹を切り倒すという、謀反を促す夢ですね。
今までの展開で光秀自身も気づかない間に信長を見限っていたんですね。
しかし、自分が信長の覇道を後押しした手前踏ん切りがつかない感じ。
そこで帰蝶に相談したら、信長を作ったのは光秀だから後始末をするのも光秀と。
奥さんにもそっぽを向かれて信長が可哀想に感じますね。

ここで同席していた今井宗久が二人の話を聞くのはまずいと席を外したのは危険やチャンスを嗅ぎ分け乱世を上手く渡り歩いた宗久っぽくていい演出だと思いました。

諏訪での家康との会話のシーンを蘭丸から報告を受けた信長の反応は「大好きな光秀が最近冷たい!それなのに家康とは仲良しとか面白くない!」という嫉妬の現れのようでしたね。

さらに、饗応の時に家康と引き離そうとすると光秀は最後まで任を務めたいと懇願されて嫉妬心爆発で八つ当たりといったところでしょうか。
あれ?麒麟がくるって恋愛ドラマでしったっけ?
完全に彼氏が最近冷たくて他の女友達と仲良くしてるのが許せない嫉妬深い彼女になっていますねw

考察

今回の考察は、諏訪での家康です。
家康は饗応役をお願いする理由を、光秀が信頼できるからというようなことを言っていますが、何か裏がありそう・・・・
実は菊丸に織田の内情を探らせており信長と光秀の不仲を把握しているのではないでしょうか。

光秀に饗応役をやらせて不仲で嫉妬深い信長と光秀の仲を裂こうという計略なのではないかと思うのです。
来週の冒頭で光秀の背中を押すような発言があるのではと予想します。

史実ネタ

さて、ここからは史実の話をしていきたいと思います。

ドラマ内では実直真面目風な佐久間信盛ですが史実では割と失言をしちゃうタイプの人で信長が命を守らなかった家臣一同に怒っているときに「我々程の家臣はなかなかいませんよ」と言っちゃってます。
当然信長は大激怒。
戦でも他の織田家幹部と比べると功績が少なく追放の折には信長から19カ条に及ぶ折檻状を送られています。
その中には
「他の皆は功績をあげているのにお前は何をやっているのだ」
「自分で出来ないならせめて俺に相談しろ。相談すらないとはどういうことだ」
「信盛には大勢の軍勢を預けていたのだから本願寺攻めにこれ程時間がかかるはずないだろう」
「信長の代になって30年たつが今まで一度も「信盛の功績比類なし」と言われる功績がない」
と散々な言われようです。
因みに光秀や秀吉はこの数年内で信長から「○○の功績比類なし」と言われているのでやはり武将としては他の織田家幹部と比べると残念な人だったようですね。
ただ、ドラマの非情な信長と違い折檻状の中で「戦で功を上げ帰参するか~」と書いており挽回のチャンスを与えています。
残念ながら信盛はこの後直ぐに亡くなってしまいますが、彼の息子は彼の死後すぐに織田信忠の家臣として帰参しています。

ドラマでは天正年間の半ばから既に心が離れ始めていた光秀ですが史実では本能寺の一年前の手紙で今の自分があるのは信長のお陰だと書いている手紙が残っているので少なくてもこの頃までは忠誠は揺らいでいないようです。

近年では「石谷家(いしがいけ)文書」が発見されたことから長曾我部関係が本能寺の要因の一つに上げられるようになりました。
ざっくり書くと光秀が窓口で行っていた長曾我部外交が信長の度重なる方針転換によって二転三転し、窓口の光秀の面目が丸潰れになったことによる不満があったというものです。

これだけが理由ではないにしろ大きな不満を持ったことと思います。
本能寺の原因とされるいろいろな説は近日中に記事にしたいと思いますので「長曾我部外交」もその記事で触れたいと思います。

来週へ 

来週はいよいよ本能寺の変です。
予告を見ると夜陰ではなく朝方のようですね。
これはドラマ内の光秀のイメージを考慮したものでしょうか?
少しでも明るいイメージ+夜襲という暗いイメージを避けるためなのかなと思います。

15分拡大で1時間放送とはいえ果たしてどこまで描かれるのか。
山崎の戦いは?
左馬之助の湖水渡りのシーンは?
坂本城落城は?
光秀は死亡?天海で生存?
どのような結末を迎えるのか楽しみに次週を待ちたいと思います。

それではまた来週
いじょ~流水でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

歴史好き/読書好きな一般サラリーマン
歴史のおもしろさや読んだ本の紹介などの記事を書いています。
もし興味を持っていただけたらブックマークなどしていだだけると嬉しいです。
Twitterもやってます。
記事更新の情報なども発信しています。

目次